軸の芯の振れ「同心度」「偏心度」を測定する測定工具とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

軸の振れ「偏心度」や軸の中心が同一である「同心度」を測定できる工具をご存知でしょうか?

シャフトやピンなどの円柱部品、パイプやブッシュ・カラーなどの円筒部品に重要なのは、軸の中心がズレていないこと・偏心していないことです。

特に旋盤加工などの機械加工の現場では、同心度・偏心度の精度を求められることもしばしばあるかと思います。

このページでは、軸の芯の振れ「同心度」「偏心度」を測定する測定工具について解説します。

「同心度」「偏心度」を測定する測定工具

全晴の製品「同心度測定器」

同心度や偏心度を測定する測定工具や測定システムは、弊社を含め複数のメーカーが製品化しています。

弊社では、この製品を「同心度測定器」として販売をしております。

同心度とは、円柱・円筒のモノの中心のブレのことを指します。部品図面に同心度の指示がある場合はその数値内に中心点の範囲を収める必要があります。

そのような時に必要になるのが同心度を測る「同心度測定器」となります。

>>同心度測定器の詳細はこちら

>>同心度の測定方法はこちら

その他メーカーの同心度測定器

弊社では、「同心度」「偏心度」を測定する測定工具・測定機器を「同心度測定器」といいますが、メーカーによっては、違う呼び方をしているところもあります。

その他の呼び方

  • 同芯度測定機
  • 同心測定機
  • 同心測定器
  • 偏心度測定器
  • 偏心度測定機
  • 偏心測定ゲージ
  • 偏心度測定システム
  • 真円度測定機
  • 円筒形状測定機

など、弊社と同じようにアナログで測る測定機器から、デジタルで測る三次元測定機まで様々です。

まとめ

同心度や偏心度を測定する測定機器について理解いただけましたか?

シャフトやピンなどの円柱部品、パイプやブッシュ・カラーなどの円筒部品を製造している方で、同心度・同軸度が検査項目になっている方は、是非「同心度測定器」の導入を検討してみてください。

また、同心度、偏心度はユニバーサルな現場で使用されている公差となります。同心度、偏心度を測定したい場合は、ZENSEIの同心度測定器をご利用ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

同心度の基礎知識 PDF資料ダウンロード

同心度について解説した技術資料。

同心度をはじめ、同軸度、偏心度についても解説しています。

【掲載内容】

  • 同心度(同芯度)とは
  • 同心度(同芯度)の測定方法
  • 同心度にまつわる用語解説
  • 同心度と同軸度の違い など

ダウンロード